2015年10月4日日曜日

ガラス絵NOW (現代作家によるガラス絵 をふくむ100点展)


100という文字には何か充実した幸福感を覚える。

そんな思いから、100点のガラス絵展の企画が浮かび上がった。

考えてみると、美術の世界で仕事を始めてから今年は40年になる。導いてくださった方、支えてくださった多くの方々を思うと感謝の気持ちで一杯になる。100という満たされた数字に深い感謝を託したい。
  ガラス絵は、江戸時代徳川将軍へ献上するために、中国から到来したものであった。その鮮やかな色彩と珍しさとが相まって、多くの人々を魅了してきた。近代においては、大正の末頃、小出楢重をはじめ優れた画家たちによって芸術性豊かな珠玉の作品が描かれ残されているが、それは決して数多くではない。しかしながらガラス絵の珠玉のような色彩の美しさに惹かれる現代作家によって、新しい世界が開かれてきた。
  今までご縁のあった作家たちに出品をお願いした。また、この方がガラス絵を描いたら、きっと面白い!と思って、初めてガラス絵に挑戦していただいた作家もある。ガラス絵の新しい魅力と明日への展望が開かれることを期待する。
  小さな島国日本には、小さくて密度の高いガラス絵のような作品はとても似合うように思われる。
                  ◆展覧会期日と会場◆

          20151013日~19日  彩波画廊1F

          20151013日~24日  秀友画廊6F 

          11001900(土、日曜日は12001800

 ~秀友画廊の「ガラス絵100点展」に寄せて~
 秀友画廊が、ガラス絵を中心にした展覧会を開かれるとのこと、いくつかの思い出があるので、それらを記してみよう。
 まず、版画家小泉葵己男の珍しい水彩画、ついでジャポニズムの画家たち、リヴェールやオルリック、ホイッスラー、ヴァロットンなど西洋のユニークな版画を先駆けて紹介しており、女流画家ケーテ・コルヴィッツの版画や芥川紗織のファイバーワークもここで見た。禅の久松真一の短冊は、久松師とは岐阜市出身という同郷のよしみがあると聞いたが、あまたの意欲的な展覧会が今も記憶に新しい。
  今回の「ガラス絵100点展」にも期待しており、小出楢重、北川民治のようないつも新鮮なガラス絵を見てみたいというのが、私のささやかな希望である。
                    金原宏行(美術評論家/豊橋市美術博物館館長)

                   秀友画廊 
104-0061 東京都中央区銀座7-8-1 丸吉ビル6F 
                  TEL/FAX 03-3573-5335 Email:shuyugallery@gmail.com